
「もはや上達の気配もない…」
「一人での練習だけでは限界を感じる…」
そんな悩みを抱えるアラフィフ中級ゴルファーの皆さん、
インドアゴルフスクール、いかがですか?
今回は、私(ゴルフ歴30年の中級ゴルファー)が埼玉・南浦和の「BEAGLE(ビーグル)まるひろ南浦和店」さんで体験した“30分無料体験レッスン”について、リアルなレポートをお届けします。

たった30分、2つの課題で解決の糸口をハッキリつかめた驚きの体験でした。
実際に足を運んでみて分かったのは、BEAGLEはただのインドア施設ではなく、しっかりした「課題解決型レッスン」と「高機能設備」のハイブリッドスクールといえること。
この記事では、私が体感した驚きのレッスン内容や施設の充実ぶりを、私の体験ベースでお伝えしていきます。
今なら無料体験レッスン実施中!
【BEAGLE】を南浦和30分体験レッスンで分かった、BEAGLE店長の指導力
今回のレッスンを担当してくださったのは、マネージャー兼店長の吉村さん。
たった30分なので、簡単なアンケート記入の直後に即本題へ。
「最近スイングで気になっているところとか、修正したいポイントはありますか?」
質問に対する私のシンプルな回答と、ウォーミングアップの試打3球で私個人のスイングとショット傾向をだいたい理解された様子で、その後わずか30分で目から鱗の的確なアドバイスとドリルを次々に伝授してくれたのです。
課題① トップでのシャフトクロス
最近、自分で動画を撮って発覚した「直したい」と思っている嫌いなクセ。

これに対して吉村さんは、
「トップで左手親指にクラブを乗せず、右手の人差し指と中指の付け根でクラブを受け止めるように。」
ショットの動画をスローで見ながら、テークバックの上げ方やトップでの掌屈については
「十分なくらい、できていますね。」
という一言に添えて、どうやるかというと
「アドレスから、どちらかというと右手主導で上げるイメージくらいの方が修正しやすいと思います。」
これは私にとって初めてもらったアドバイスで、イッパツで効果を実感できました。
シャフトクロスは多くがこのパターンで修正できるそうですよ。
その日のうちに通っているインドア施設で復習すると、ビミョーな差ですが改善傾向。


これはウレシイ。
課題② ダウンスイングが鋭角に入る
クラブをオンプレーンに振りたいのに、ダウンスイングで鋭角に下りてくる…。
シャローにしたいわけではないのですが、

これ、私の積年の悩みで過去にインストラクターに相談してもなかなか改善しなかったのですが、
「クラブを正面に放り投げるように振ってみましょう」と。
直接的には関わりなさそうなのですが、結果的に
- コックが解けにくく、タメが多く作れたり、
- 鋭角に入るのが修正されたり、
- ヘッドスピードが上がったり、
- インパクトがハンドファーストになったり、
- 結果としてキャリーが5ヤードも伸びる
という、一石五鳥のアドバイスをいただきました!
これは簡単なドリルによってイメージを作り、実際のショットで解決の手ごたえを感じたのです。
映像で確認させてもらうと、僅かですが変化がハッキリ分かりました。

(データは別で取りましたが)7番アイアンの無料レンタルクラブでレッスンを受けまして、
| Ave.(7Ⅰ) | レッスン 前 | レッスン 後 |
| 飛距離 | 138.2 | 143.1 |
| キャリー | 125.3 | 130.6 |
| ヘッドスピード | 33.9 | 35.3 |
わずか10分足らずのレッスンと、ちょっとした練習でこの変化はなかなか衝撃的!
吉村マネージャーの課題解決の引き出しの多さ、修正方法・伝え方などが的確な証拠ですね。
あとは私が練習によって身に付けられるかどうか、ということでしょうか。
「伸び悩み…」を感じていたら、
まずは無料体験で診てもらいませんか?
BEAGLEを選びたくなる!他との違いはココ
私が思うインドアゴルフスクール「BEAGLE」の魅力。
他のインドアレッスンにも通ったことがある私の気づきとして、
以下の3点は、他のインドアスクールとの明確な違いだと感じました。
◎ 分析と指導が的確かつ具体的
実践と異なる“褒め系レッスン”ではなく、「どこがダメで、どうすれば改善するのか」を映像で見せてくれる上に丁寧に言語化してくれます。
修正方法とそのポイントが目と耳から入ってくるので理解が高まり、ハラ落ちもしやすいです。

悪クセの原理や理屈が分かっていても、自分で修正するのって難しかったりしますよね。
◎ 自主練習がしやすいシステム
多くの打ちっぱなし屋外練習場と同じように打席料はかかりますが、料金体系がシンプルで、レッスンも自主練習にも使いやすい。
2ヶ月ごとに会員契約の切り替えが可能だそうなので、
「2ヶ月レッスン会員→2ヶ月レンジ会員で課題克服→2ヶ月レッスン会員」という流れでレッスンと自主練を行ったり来たりする活用方法も良さそうです。
◎ 初心者〜上級者まで対応できる柔軟性
ジュニアからベテランゴルファーまで、それぞれに合わせたメニューが充実。
コースデビュー前の初心者の方、ラウンド経験の浅い初級者の方はもとより、ゴルフ歴30年・シーズンベスト76を出せた私のような中級ゴルファーにもプラスになること間違いなしです。
BEAGLEまるひろ南浦和店はどんな施設?
BEAGLE まるひろ南浦和店は、JR南浦和駅から徒歩3分という抜群の立地にあります。
まるひろ百貨店の5階にありますが、開放感を感じるほどの豪快なガラス壁と明るさで、初めてでも入りやすい雰囲気です。

4年前に新設されたこの施設は、想像以上に広くて清潔。


打席数:10
・一部、左打席対応あり
・各打席にシュミレーター+高解像度モニター
・クラブ・シューズ無料レンタル
・更衣室・クラブ預かりサービスあり


しかも、定期的にシミュレーションゴルフのコンペイベントや屋外レッスンも開催されており、ただ打つだけじゃない「リアルにつながる練習環境」が整っているのも魅力です。
そして、パターのレッスンを受けられる環境もなかなか無いんじゃないでしょうか。

広々スペースでカップもあるんですから、ボールスピードをコントロールする練習も、カップを30cmオーバーさせる練習なんかも簡単にできちゃいますよ。
今なら無料体験レッスン受付中!
枠が埋まる前にWeb予約を!!
BEAGLEはこんな人におすすめ!
このブログサイトの読者の皆さまに、私がオススメしたいのは、
- 自己流に伸び悩みを感じている中級〜上級者
- 客観的なスイング解析を受けたい方
- 仕事帰りやスキマ時間に通いたい方
- 清潔な環境で気分よく練習したい方
- 自主練とレッスンを両立させたい方
BEAGLE体験レッスン:まとめ
「インストラクターのレッスンって、こんなに変わるんだ!」
BEAGLEの無料体験は短時間でしたが、まさにそんな気づきを得られる貴重な機会でした。
30分という短さでも、的確な分析と明確な改善方法が得られる。
それこそが通いたくなる理由です。
しかも、早めなら無料体験やキャンペーンなどの特典も受けられます。
(※内容は店舗やタイミングによって異なる)
気になる方は、まずは体験だけでも受けてみる価値アリです。
体験レッスンの後に入会の説明がありますが、体験レッスンは気軽に申し込んで大丈夫です。
悩んでいるなら、まずは30分だけ試してみませんか?
しつこい勧誘はないので安心です
【BEAGLE】まるひろ南浦和店
【BEAGLE】まるひろ南浦和
無料体験とはいえ、無料のクォリティではなかったので申し訳ないくらい。吉村店長には感謝です。ありがとうございました。

















